パンの保存方法
- ハナサクベーカリー
- 2023年8月17日
- 読了時間: 2分
不安定な天気ですが、このあたりは台風の影響もそれほどなく、ホッとしました。
山も川もないこの地域ですが、数年前に来た台風で玉川上水の木がだいぶ折れたり倒れたりして、停電もおきました。改めて備えはしておかないと、と思います。
さて、暑いので、色々冷凍して冷凍庫がいっぱい!と言われそうですが、、食べきれなそうな時には冷凍がおすすめです。
購入したその日であれば、美味しさを保ちます。
【ハード系の冷凍】
お買い上げ後すぐに、カットをせずにポリ袋などに入れ、なるべく空気を抜いてしっかり閉じます。
ゆるゆるしていると結露が発生します!
さらに、ジプロックなどに入れます。
ベーグルは表面の様子が少し変わることがありますが、味に問題はありません。
大きいパンはハーフカットなど。
スライスはおすすめしません。
冷凍して美味しさは保ちますが、なるべくお早めにお召し上がりください。
解凍は冷蔵庫で。前日の夜→朝にはちょうどよく戻りますので、オーブントースターでお好みにリベイクを。
【スイーツ系の冷凍】
スイーツ系もほぼ全部冷凍できます。
タルトは冷蔵庫で解凍後にそのままで。
他のものは冷蔵庫で解凍後、オーブントースターの弱火でじっくりリベイクしてください。
スコーンは解凍後、そのまま少しヒンヤリも美味しいと最近発見しました!
クロワッサン生地はおすすめしませんが、できなくはないと思います。焦がさないようにパリッと焼き直すのが難しいかもしれません。
もし、他に食べ方などわからない事がありましたら、店頭にてお尋ねください!
Comments